ホーム > すべて表示 > ヘッドライン >
■ 更新履歴

グループ:
ワード検索:
41 - 45 ( 105 件中 ) / グループ:すべてのグループ

マルガサリ、インドネシアの音楽祭に招待される!
No.80 / Group:what's new
WriteDate: 2008/10/20(Mon) 00:40 [修正]
2008年10月28〜31日に中部ジャワのソロ市で開催される、ソロ国際民族音楽祭(Solo International Ethnic Music Festival)にマルガサリが招聘され、日本からの中川真、佐久間新、家高洋と、ジョクジャカルタに留学中の西田有里、西岡美緒、大石麻未が合流し、さらにソロの音楽家、ダンサーを交えて2日間(27/28日)のワークショップを行ったのち、29/30両日に、マンクヌガラン王宮前広場に特設された会場にて演奏を行います。
この音楽祭は今年が2回目で、昨年は約5万人の来場者があったという、新参ながらインドネシアでも屈指の民族音楽祭となっています。コンサート、ワークショップ、会議などが開かれ、会場の座席数は6000席という巨大さです。マルガサリはガムラン楽舞劇「桃太郎」の一部を上演する予定で、ワークショップでの新たな発見を加味して、我々オリジナルの作品を味わってもらいます。

神奈川県民ホール「アート・コンプレックス2008」にて三輪眞弘作〈愛の讃歌〉を上演
No.79 / Group:what's new
WriteDate: 2008/10/20(Mon) 00:28 [修正]
神奈川県民ホール「アート・コンプレックス2008」にて、
三輪眞弘作曲「愛の讃歌ー4ビット・ガムラン」を上演します。

アート・コンプレックス2008 第2夜
三輪眞弘プロデュース〈愛の讃歌ー4ビット・ガムラン〉
2008年11月24日(月・祝日)
19:30開演(19:00会場)
全席自由 一般 2500円 学生 2000円

詳しくは「公演情報」をご覧ください。

ガムラン・コモンズ in おおがきビエンナーレ
No.78 / Group:what's new
WriteDate: 2008/09/14(Sun) 16:53 [修正]
2008年9月19日(金)ー28日(日)
メイン会場:岐阜県大垣市 武徳殿

「岐阜おおがきビエンナーレ2008」の一企画として、9/19より10日間大垣市の武徳殿にガムラン楽器のフルセットが置かれ、ワークショップ、コンサート、レクチャーなどガムランに関連した様々なイベントがおこなわれます。
(入場料/ワークショップ参加料は無料です。)

19日、20日、28日には、このビエンナーレのために結成された「おおがき祝祭ガムラン合奏団」(大阪、京都、神戸、岐阜のガムラン合奏団のメンバーによって構成)のコンサートにマルガサリも参加します。

詳しくは公演情報のページをご覧ください。


桃太郎2007一心寺公演からダイジェスト版映像を公開
No.77 / Group:お知らせ
WriteDate: 2008/08/15(Fri) 07:25 [修正]
 「桃太郎2007〜一心寺公演」から、ダイジェスト版映像を公開しました。

1場〜2場


3場


4場〜5場


「桃太郎-インドネシア公演版-」公開リハーサル
No.76 / Group:お知らせ
WriteDate: 2008/08/15(Fri) 06:56 [修正]
 「桃太郎」公演インドネシアツアーを前に、
公開リハーサルを行うことになりました。
どうぞご来場ください。

【公開リハーサル】
■日時:2008年8月16日(土)19時〜
■場所:スペース天(大阪府豊能郡豊能町牧下林9−5)
http://spc.ten.googlepages.com/home
■入場無料

Page:[ ←前 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次→ ]
(C)copyright1998
GamelanEnsemble-MargaSari.AllRightsReserved.

indexへ






- WL-News Ver1.02 -